長野県へ旅行に行ってきました(≧∇≦)
車走ること数時間…。
まずは国宝「松本城」です。
不安だった天気も、なんとか晴れて暖かくなりました!
やっぱり大きいです☆
他の城よりも重みがある感じに見えました。
城の中は展示物とかはあまりなかったんだけど、なぜか銃がたくさん展示されてました。
城ですごく印象深かったのは、とにかく階段が急!!!
とにかく急でした!!
階段を登るというより、はしごを上るって感じです(笑)
私くらいの年でも登るの怖かったけど、割とお年の方も普通に登ってて、私の方が身体は弱いかもって思いました(^▽^;)
上からの景色もすごく綺麗でした☆
松本はちょうど桜が満開で、いたる所に桜が咲いてました!
城から桜が見れるなんて優雅ですよね♪
松本城から少し歩いた所に、旧開智学校がありました。
昔の学校なのですが、中がすごくハイカラな感じでした。
何か先日行ったお菓子まつりにありそうな学校でした。
続いて、なわて通りに行きました。
弁天本店というお店で、なめこそばを食べたんだけど、そばもおいしいし出汁もすごくおいしかったです!
思ったより量も多くておなかいっぱいになりました☆
そばでおなかいっぱにになった後は、車で宿まで移動です。
それでは次の日記に書きますね☆
次の日記はこちら→長野旅行②金具屋さん、長野旅行③善光寺へ