長野旅行の続きです。
前回の日記はこちら→長野旅行①松本城へ
お宿は、泊まりたかった金具屋さんにしました(*^-^*)
渋温泉にある、千と千尋の神隠しのモデルになったという宿です。
ほんと歴史ある宿って感じで、すごいよかったです☆
建物の外側もすごいけど、中の造りも独特で見がいがありました!
建物の造りも、階によって・部屋によって全然違うそうです。
宿内の地図を始めにもらえるんだけど、その地図や館内の案内がないと迷いそうな位です(笑)
部屋も普通のプランにしたんだけど、十分広くてまったり出来る感じでした。
上のプランとかだったら、すごく部屋の中も凝った造りになっているそうです☆
料理も山菜や馬肉の料理で、すごくおいしかったです。
かなり量があったので、全部をちょこちょこ食べました( *´艸`)
それから、ここは貸切風呂が5つと、男女別の風呂が2つと、露天風呂があるんです!!
しかも全てが温泉だから、かなり良い(#^^#)!
出来れば全部入りたかったんだけど、1日目(夜)に貸切2つと浪漫風呂に入って、2日目(朝)に鎌倉風呂と露天風呂に入りました(*^▽^*)
それでも5つ入れたから満足です☆
外湯巡りも気になったんだけど、夜は早々寝てしまいました(笑)
朝食もむぎとろご膳で、これもおいしかったです。
ごはんを食べた後に温泉に入って、周りを少し歩きました。
朝の金具屋さんも、夜とは違った感じでいいです☆
最後に入り口の通りを記念に写真撮りました。
おみやげ片手に持ってますがw
ちなみに温泉まんじゅうです(^^♪
後で写真を見てみると、宿が一番写真撮ってました(笑)
宿を出ると、続いて善光寺へ行きました。
続きは次の日記に書きます☆
次の日記はこちら→ 長野旅行③善光寺へ