離乳食…
難しい(T_T)
いつの間にか、離乳食後期に入っていました(;´・ω・)
ご飯は七分がゆだと食べるけど、5分がゆはダメでした…
何気なく普通のご飯に水をかけてあげてみたら食べました(笑)
5分がゆ通りこして軟粥にしてしまおうかと思ってます…
まだ考え中だけど。
パンはホームベーカリーで焼いた時に細かくちぎって牛乳にひたしてあげると、パクパク食べます(*^▽^*)
うどんも1cm程度に切ってあげれば全然大丈夫そうです。
おかずは…ん~いまいち分かりません。。。
最近食べない事が多かったので、娘が好きなものばかりになっちゃってます。。。
前は単品でストックしてたんだけど、最近は混ぜて一品にして凍らせるようになりました☆
その方が楽だし、色々食べれるからいいですね。
肉魚系が難しい。。。
粒粒だといまいち食べの悪い娘…
魚は割と大丈夫なんですが、鶏そぼろやささ身は食べが悪いです。
肉はまだあげてません。
そろそろあげないとだけど、とりあえず鶏そぼろが食べれるようになってからかな。
卵は、8か月の時に試しに食べさせてからまだあげてません…
意味はないんだけど、作るのをつい忘れます(笑)
食べが悪い時はベビーダノンあげるようになったんだけど、めっちゃ食いつきがいいです!!!
始めて食べさせた時は、一口あげたらこっちに近づいてきて口を開けて催促しました(笑)
そこまで欲しがった事がなかったのでびっくり!!
よっぽどおいしかったのかなw
そろそろ授乳回数も減らさないとなぁと思いつつ、いまいち分からず。。。
月日が過ぎるのは早すぎて、ついていけてません(笑)